【東果堂の日】
今回の東果堂の日は、10日じゃありません! 「東果堂の日 + ONE」と言う事で、10月11日開催! 大田市場のはっちゃけ仲卸やっちゃばくらじくらじの倉方兄弟と共に、東果堂の軒先で元気に縁日やっちゃいます! お祭りみたいに"串パイン"や"チョコバナナ"、贅沢にシャインマスカットと大盤振る舞い! 美味しくて楽しい秋の一日を東果堂で過ごしませんか? お手伝いできる方もお待ちしてまーす♪ 日時: 10月11日(日) 10:00〜16:00 会場: 東果堂(東京都世田谷区若林1-24-9 KEIビル1F) 参加費: 無料 #東果堂 #東果堂の日 #縁日 #お祭り #秋 #大田市場 #仲卸 #やっちゃばくらじ #お祭り野郎 #フルーツのある暮らし #フルーツのある風景 #フルーツ革命 #東京 #世田谷 #若林
0 コメント
こんにちは!東果堂の岩槻です!
8月1日より1ヶ月間開催させていただいた、CAMPFIREでのクラウドファンディングのリターンの初回発送がほぼほぼ完了いたしました! JA全農長野さんや、やっちゃばくらじさんのお力をお借りして、本当に素晴らしいクオリティーのフルーツを惜しげもなく入れることができました。 箱を開けた皆さんのお顔を見ることができませんでしたが、きっと喜んでいただけた事だと信じています。 10月に入り、東果堂にもちょっとづつ仕事らしいお話がいくつかいただけております。 また、フルーツを通して楽しい場を作るような企画や案件にも加わらせていただく機会も出てきております。本当に有り難いことだと感じます。 フルーツの持つポテンシャルを引き出して、一人でも多くのフルーツファンを育てていけたらと思っています。 一方で、会社経営という観点でいうと、ズブの素人で、まだまだ不勉強なこともたくさんありますが、一つ一つが経験となって、確実に自分にとっても、会社にとっても血肉になっていると実感しています。 応援してくださった皆さまのためにも、これからファンになってくれるかもしれない皆さんのためにも、もちろん簡単に倒れる事のないよう、今年は地力をつける年にすべく精進してまいります! 複数回リターンを受け取られる皆さま、引き続きお楽しみに♪ また、前回のリターンで美味しいな楽しいなと思っていただけた方にも、またご利用いただけるようにワクワクするフルーツをこれからも探してご紹介してまいります! 引き続き、東果堂をご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします! 令和2年10月1日 株式会社東果堂 代表 岩槻正康 本日9月4日(金)より、東果堂で提供されているカットフルーツやデリ、ジュース、ドライフルーツなどはかりの商品をご購入される際、ご自身の容器をお持ちいただいた方のお支払いから5%をディスカウントさせていただきます!
名付けて「Bring Your Container」 マイバッグの携帯が日常的になってきた昨今ですが、どうやらビニール袋がもたらすプラスチックの削減はそれほど環境に及ぼす影響が少ないという見解もあります。 一方で、食品をいれる使い捨てプラスチックは圧倒的に多く、こちらの方が早急に削減が必要と東果堂は考えました。 自前の容器での量り売りは、ちょっと懐かしい風景でもあり、これが浸透していけばいいなと思っています。 ただし、衛生面の心配もありますので、以下の点をご注意して自前の容器をお持ち下さい。 ご理解・ご協力の上、ご利用いただければ幸いです。 ご不明な点は東果堂スタッフまでお問い合わせください。 【自前容器での量り売りの注意点】 1.量り売りの惣菜の消費期限は冷蔵保存で1〜2日となります。なるべく早めにお召し上がりください。 2.量り売りのジュースの消費期限は冷蔵保存で1〜2日となります。なるべく早めにお召し上がりください。 3.量り売りのドライフルーツの賞味期限は冷暗所で3ヶ月ほどとなります。なるべく早めにお召し上がりください。必要がありましたら乾燥シートをお渡しいたします。スタッフにお申し付けください。 4.量り売りのジャムの賞味期限は冷蔵保存で1週間ほどになります。なるべく早めにお召し上がりください。 5.きれいに洗って乾かしたビンとキャップをお持ちください。 6.ビンとキャップに水滴が付いていたり、汚れがある場合や、カケやへこみなどの破損がある場合、 衛生上お断りさせていただく場合がございます。ご了承ください。 8月1日より8月31日まで行なっていたCAMPFIREでの東果堂のクラウドファンディング「皆さんによりフルーツを身近に感じて貰い、日本のフルーツ文化を盛り上げたい!」がお陰様で、173.4%というありがたい結果で終了いたしました。
ご協力・ご支援いただいた全ての皆様、本当にありがとうございました! これからいただいたご支援をもとに、「フルーツをもっと美味しく もっと楽しく」伝えるべく、様々なサービスを生み出していけたらと考えております。 取り急ぎ、ご報告とお礼までに。 これからも東果堂とフルーツをよろしくお願いいたします! 株式会社東果堂の運営するフルーツを伝える路面店舗「東果堂」が、2020年8月10日(月)11:00よりグランドオープンいたします。
3月に会社を設立し、苦節5ヶ月でようやくのオープンで気持ちも新たにしております。 地域の皆さんに、美味しくて楽しいフルーツをお伝えできるよう、訪れて嬉しくなるようなお店作りをしてまいりますので、ご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 ◎店舗情報◎ 店名:東果堂 住所:〒154-0023 東京都世田谷区若林1-24-9 KEIビル1F 営業時間:11:00-19:00〈定休日 水・日〉 TEL/FAX:03-6804-0721 HP: http://tokado-fruit.tokyo e-mail: info@tokado-fruit.tokyo 併せて、クラウドファンディングも行っております。 定期的に東果堂厳選のフルーツボックスが届くリターンなどもございますので、こちらもご利用・ご支援いただければ幸いです。 https://camp-fire.jp/projects/view/307259 酷暑の候、皆様におかれましては、ますますご健勝にお過ごしのことと存じます。 お陰様で、株式会社東果堂はいよいよ本格始動します! たくさんの皆様に愛される企業、お店にすべく、美味しくて楽しいフルーツをお届けしてまいるべく頑張ってまいります! さて、東果堂オープンに際して、友人のアーティストMariya Suzuki さんにお願いして、東果堂の大きなガラスに彼女のステキなアートを描いてもらおうと考えています。 そしてその題材は「皆さんがあんぐりとフルーツを頬ばる姿」です! 皆さんのフルーツを楽しむ姿が東果堂の看板になればと思っております。 絵の完成は未定ですが、開始から出来上がりまでを自社メディアで配信してまいりますのでお楽しみに! ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします! 令和2 年8月吉日 東果堂代表 岩槻正康 ![]() Mariya Suzuki Mariya Suzuki は奈良生まれのアーティスト。カリフォルニア州ロングビーチでイラストレーションを学び、現在は東京をベースに活動中。本や雑誌、広告やウェブなど、幅広くイラストを提供している。 東京を中心に、各地でオフィスや商業施設の壁画も多く手がける。日常の中のあらゆるものを見て描くことを得意とし、まちを歩きながら心に響く形やストーリーを感じるものをとらえることが好き。 http://www.mariyasketch.com 【皆さんにお願いしたい事】
以下の条件で、画像を撮影していただきお送りください。 1. お一人でフルーツを頬ばっている画像( なるべくなんのフルーツかわかりやすい丸ごとが嬉しいです! ) 2. 笑顔で食べている、夢中で食べている、楽しく食べている姿 3. 画像形式は.jpeg、.png( サイズ:横幅2500px 以上) 4. 自画像イラスト絵ハガキのお届け先( 郵便番号、ご住所、お名前) を明記してください。 ステキな写真が取れた方は画像を添付の上、メール(info@tokado-fruit.tokyo) かInstagram メッセージ(@tocado_fruit) までご送 信下さい。 抽選で20 名様にMariya Suzuki さんによって東果堂に描かれ、自画像イラストを絵ハガキでプレゼント! 8月1日より8月31日まで株式会社東果堂のクラウドファンディングをCAMPFIREさんでスタートします!
3月16日に会社設立、新型コロナウィルスの影響も工事ができず、5月より2ヶ月間の青果店営業を経て、ようやく本来の姿で東果堂がスタートできる事になりました。 しっかりとキッチンも整えて、様々な形でフルーツの美味しさと楽しさを伝えていく意気込みでおります! しかしながら、我慢の数ヶ月があったために、すでにかなりの資金難・・・ なので、クラウドファンディングで皆さんからの応援をいただきながら、皆さんが喜んでいただけるサービスを続けていけるようにしたいと考えています。 美味しいリターンも多数ご用意していますので、ご理解・ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 CAMPFIRE - 東果堂「皆さんによりフルーツを身近に感じて貰い、日本のフルーツ文化を盛り上げたい!」※新しいウィンドウ、タブが開きます。 開催期間:2020年8月1日(土)〜2020年8月31日(月) 株式会社東果堂のオフィシャルホームページがいよいよ開設されました。
東果堂のサービスについてのお知らせはもちろん、フルーツを使った美味しいもののレシピや、イベント情報など東果堂とフルーツにまつわる美味しくて楽しい情報を随時アップしてまいります! どうぞよろしくお願いいたします。 |